ホーム

AABN紹介 ご挨拶・定款・事業計画他 活動記録 お知らせ 阿賀川流域百景 リンク メール

特定非営利活動法人 会津阿賀川流域ネットワーク
Aizu(アイヅ) Agariver(アガリバー) Basin(ベイスン) Netowork(ネットワーク) =AABN




ご挨拶



 新型コロナウイルスの影響により、ここ2年間は、健康不安や経済活動の停滞が 全世界的に続き、思うようにいかなかったものです。   さて、今年は寅年です。「寅は草木が真っ直ぐに伸びるという意味があり、成長に つながるもの」なのです。また、「寅歳」は干支の動物に「虎」を充て、金運にもつな がるとされています。   会津の柳津町に「丑と寅」が守り本尊の福満虚空藏菩薩圓藏寺があります。 令和4年こそは、柳津の「丑寅」にあやかり、ウイルス除けに御利益がある「赤べこ」 (1611年の慶長会津大地震で本堂が倒壊し、1617年に徳川家康の娘、振姫が 再建した時に、大陸原産の赤牛が協力してくれたことに由来。胴の黒い斑点は、 疱瘡のウイルスに罹らないように身代わりに描いた印し)と、「寅歳」にあやかり安全を 第一に、あらゆる面を成長したいと思います。   また、昨年は阿賀川河川事務所の前身が、阿賀川の改修に乗り出して100周年 となり、水害や地震、災害について改めて考える良い年となりました。  今後も、阿賀川流域の住民生活の安全、安心、防災に努めてまいります。     令和4年1月       特定非営利活動法人          会津阿賀川流域ネットワーク 理事長 石田明夫 
         

AABN資料

特定非営利活動法人 会津阿賀川流域ネットワーク
定  款 平成27年6月改定pdf